α6400のバッテリーがもたない問題の解決策として

hi.toyota42.tabistudio

広島県、徳島県を拠点に広報・PR代行、カメラマン、ビデオグラファーをしている旅スタジオの豊田輝です。

今回も前回の記事の続きで、α6400に関する情報です。
私が仕事で使用しているカメラは、ソニーのミラーレス機αシリーズで、フルサイズ機のα7ⅲとAPS-C機α6400です。
※参考:フルサイズ機とAPS-C機の違い[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]https://tabi-studio.com/fullframe_apsc/

2機種それぞれに特色があるので、使い分けています。
写真撮影、動画撮影のメイン機として使用しているのはα7ⅲ(写真上)ですが、動画を長回しする場合はα6400(写真下)を使用しています


動画記録の長回しが具体的にどんなケースで発生するかというと、数時間に及ぶ、式典やイベントでの固定撮影や、長めのインタビュー撮影などです。
なぜ、α7ⅲを使わないかというと、α7ⅲの動画の連続撮影時間が29分に制限されているからです。 ※制限されている理由は、輸出に関係する関税がらみの対策のため

α6400の動画撮影性能は、個人的に申し分なく素晴らしいと思っているのですが、α7ⅲと比べると、とにかくバッテリーがもちません[jin_icon_unlike color=”#e9546b” size=”18px”]
プライベートで外出する際にも、予備バッテリーを持ち出す程です。ちなみに、バッテリー(NP-FW50)を予備に3つ保有しています[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]

動画を長回しで撮影している際に、当然ながら電源を切って(録画をオフにして)バッテリーを交換することはできません
そのため、私がα6400を使用して動画を長回し撮影する際には、モバイルバッテリーをrigで取り付け、USB給電をしています[jin_icon_bulb color=”#e9546b” size=”21px”]

まずは、α6400自体にrigを取り付けます。
こちらの写真は、私が使用しているSmallrig製のrig(No.2788)です。[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]

そして、そのrigにモバイルバッテリーを挟むためのrig(No.2790)を取り付けます。

そして、モバイルバッテリー(私が使用しているのはAnker PowerCore10000)を挟んで、USBケーブルを使って給電します[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]

見た目は少し不格好ではありますが、こうすることで、バッテリーの残量を気にすることなく収録が可能になります[jin_icon_like color=”#e9546b” size=”18px”]

最新のフルサイズ機では、30分制限が解消されていますが、カメラボデイだけでα6400の倍以上しますので、rigやモバイルバッテリーを追加購入しても、機材トータルの費用を抑えることができます。
[jin-w-sen color=”#eeeeee” size=”10px”]
今回は、α6400を使用する際の『バッテリーがもたない問題の解決策』をご紹介しました[jin_icon_bulb color=”#e9546b” size=”21px”]
次回は、今回と同じくα6400を仕事で使用する際に問題となる、『記録がシングルスロットでしか出来ない問題』の私なりの解決策をご紹介します[jin_icon_pencil color=”#e9546b” size=”18px”]




ABOUT ME
豊田 輝 Toyota Hikaru
豊田 輝 Toyota Hikaru
ビデオグラファー、カメラマン、地域ツーリズムの発想屋
旅行会社勤務時代には、営業として観光地の魅力をお客様へ訴求し、添乗員として世界の観光地を巡りながら、各地の魅力を伝えるスナップ写真を撮影。
その後、学校法人の広報業務を担い、パンフレットやSNSで使用するポートレート、式典、イベントの写真撮影や、公式YouTubeチャンネルの運営(企画・撮影・編集)などを行ってきました。
旅行会社勤務時代にカタチのない旅をお客様のご要望を伺いながら、一緒に創りあげ、思い出創りに携わってきたのと同様に、個人や企業様、観光地の魅力を伝えるコンテンツ作り・情報発信を、お客様に寄り添いながら行っています。

添乗員として子供からお年寄りまで、年齢もバックグラウンドも違う様々な方と接してきたので、人当たりの良さや柔軟性はあると思います(自分でいうのも何ですが)。何でも気軽にご相談ください。
記事URLをコピーしました