ロケーションフォト中に撮影でストロボを使用する場合とは

hi.toyota42.tabistudio

広島県、徳島県を拠点に広報・PR代行、カメラマン、ビデオグラファーをしている旅スタジオの豊田輝です。

今回は、七五三撮影などのロケーションフォトなどの撮影で、自然光以外の光が必要な際に使用しているストロボについての記事です。
※使用しているストロボについてはコチラご覧ください https://tabi-studio.com/flashlamp/

まずは、七五三撮影などのロケーションフォトにおける私のストロボの使用の仕方についてご紹介します。
使用する際には、ワイヤレスで発光させるのではなく、クリップオンストロボで使用します。
ただし、ワイヤレス発光させて被写体に当てる光をコントロールした方が、写真のクオリティーは上がります。例えば、斜めから光を当てる、基本的なレンブランド光で撮影すると、特に表情の陰影がキレイにでます。
ワイヤレス発光(レンブランド光)での撮影

しかし、ワンマン撮影で時間が限られていたり、また、七五三シーズンでは神社境内の人の往来がはげしいので、撮影場所を独占することもできません。
なので、ストロボを使用する際には、時短で撮影できるクリップオンストロボで使用しています。
ただし、使用する際には、いかにも「ストロボ正面から当てました!」とならないように、簡易的なディヒューザーを使用して、少しでも被写体に当てる光を柔らかくしています
ストロボ使用する際のセッティング

ストロボの発光部分に被せているのは、ディヒューザーです。ディヒューザーを使用すると、ディヒューザーを通過した光の質が柔らかくなります
ディヒューザーは大小さまざまなものがありますが、今回ご紹介するものは、直接ストロボに装着できる最も小型なものです。

ディヒューザーはサイズや仕様によって、被写体に当てる光の質が変えられます。そのことについては、また別の記事で説明します。
それでは、私がストロボ光を使用する場面はどんな時かというと、大きく2つあります。

①自然光や定常光が足らない
②意図的に光を足したい

①については、屋内や日陰などでの撮影で、光が足らない場合です。
悪天候・日陰のためストロボ光を使用

この撮影の際には、降雨のため屋根のある場所でしか撮影できず、そして、天候のため自然光が乏しかったためにストロボを使用しました。

②については、意図的に自然光以外の光を当てて撮影する場合です。
アイキャッチを入れるためにストロボ光を使用

この撮影の際には、瞳にアイキャッチ(白い光)を入れるためにストロボ光を使用しました。人間の瞳は黒目だけだと、アップにしてみると怖い印象を受け、アイキャッチが入っていると、人間らしく描写することができます。
また、ポートレート撮影時には、ストロボ光を被写体に当てることで、光を当てた被写体を背景から浮かびあがるように描写できます
クリップオンタイプのストロボは、サイズや光量などによって、様々な商品が発売されています。「大は小を兼ねる」と言いますが、そのことは、ストロボにも当てはまります
光量が大きい(ガイドナンバーが大きい)ストロボであれば、写真での表現欲が高まった際に、表現方法を増やせるのでお勧めです。

撮影や動画制作のご相談・ご依頼はお問い合わせフォームから 

撮影で使用したストロボはこちら

ABOUT ME
豊田 輝 Toyota Hikaru
豊田 輝 Toyota Hikaru
ビデオグラファー、カメラマン、地域ツーリズムの発想屋
旅行会社勤務時代には、営業として観光地の魅力をお客様へ訴求し、添乗員として世界の観光地を巡りながら、各地の魅力を伝えるスナップ写真を撮影。
その後、学校法人の広報業務を担い、パンフレットやSNSで使用するポートレート、式典、イベントの写真撮影や、公式YouTubeチャンネルの運営(企画・撮影・編集)などを行ってきました。
旅行会社勤務時代にカタチのない旅をお客様のご要望を伺いながら、一緒に創りあげ、思い出創りに携わってきたのと同様に、個人や企業様、観光地の魅力を伝えるコンテンツ作り・情報発信を、お客様に寄り添いながら行っています。

添乗員として子供からお年寄りまで、年齢もバックグラウンドも違う様々な方と接してきたので、人当たりの良さや柔軟性はあると思います(自分でいうのも何ですが)。何でも気軽にご相談ください。
記事URLをコピーしました